本日は、京都寿司アカデミーの寿司教室にてをテーマにした授業を行いました。京都の地で寿司を学ぶ生徒たちが、魚の扱いと調理技術を深める実践的な一日となりました。
まずは、キンキンのしゃぶしゃぶ。脂がのったキンキンは、出汁にさっとくぐらせることで、旨味が引き立ちます。ポン酢でいただくと、とろけるような食感と甘味が広がり、生徒たちからも驚きの声が上がりました。
続いては、煮付け。キンキンは煮崩れしにくく、煮汁が骨の際まで染み渡る上品な味わいに仕上がります。寿司職人としての繊細な火加減や下処理の大切さを、寿司教室の中で改めて実感できる時間でした。
午後は、炙りの技術を活かしたキンキンの握り寿司。皮目を香ばしく炙り、脂の甘さとシャリの温度が調和した、高級感ある一貫となりました。京都寿司アカデミーで寿司を学ぶ仲間たちは、それぞれの握りに集中し、丁寧な手仕事を積み重ねました。
寿司を通じて、素材の持ち味を引き出す技術を学ぶ――そんな京都寿司アカデミーらしい充実した一日でした。

