こんにちは!京都寿司アカデミーの永井です。
本日は巻物の練習に加え、イワシの甘露煮と鯛の薄造りの授業を行いました。生徒さんたちの成長が目覚ましく、特に巻物の完成度には驚かされました。
巻物練習では、細巻きやの美しい仕上がりが目立ちました。特に、海苔の締め具合や巻きの一体感が素晴らしく、酢飯と具材のバランスも絶妙でした。生徒さんたちが一つ一つ丁寧に作り上げた巻物は、どれもプロの仕上がりに近づいており、教える側として非常に誇らしい気持ちになりました。

また、イワシの甘露煮では、甘辛いタレがしっかりと身に染み込み、柔らかい食感と旨味が際立つ一品が完成しました。生徒さんたちは火加減やタレの煮詰め方にも気を配り、見事な甘露煮を仕上げました。
鯛の薄造りも、包丁さばきが冴えわたっており、繊細で美しい薄切りが見事でした。鯛の新鮮さを活かしつつ、見た目の美しさと口当たりの良さを兼ね備えた一皿となり、非常に満足のいく出来栄えでした。

生徒さんたちの技術の進歩を実感できる一日でした。これからも更なる向上を目指して、一緒に頑張っていきましょう!次回の授業も楽しみです。