こんにちは!
京都寿司アカデミーの永井です。
今日は生徒さん達の握りの練習についてお話しします。生徒さん達は日々、高級寿司店に負けないクオリティの握りを目指して努力しています。
まず、握り寿司の基本であるシャリの握り方に重点を置き、繊細な手さばきと適度な力加減を習得しています。シャリはふんわりと握り、ネタとのバランスを保つことが求められます。
次に、ネタの扱い方です。鮮度を保ちながら、魚の脂や風味を最大限に引き出すカット技術を学びます。寿司のネタごとに最適な切り方や仕込みを指導し、一つひとつの寿司に丁寧に向き合うことを大切にしています。
さらに、見た目の美しさも重要です。シャリとネタが一体となった姿が美しいかどうか、盛り付けの工夫も必要です。生徒さん達はこれらの技術を磨きつつ、高級感のある仕上がりを目指して日々成長しています。

