Edit Template
タイトル装飾

ご挨拶

この度は京都 寿司アカデミーのHPへアクセスいただき誠に有難う御座います。
世界的に外国人からはSUSHIからOMAKASEに寿司の呼び方も変わった昨今。異国へ日本のカルチャーが呼び名を変え浸透することは過去に類をみないことです。
寿司は世界的に我々日本人へ幸福とチャンスを与えてくれ、いわば寿司は“食を超越した芸術”の位置付けに君臨していると私は思います。
寿司を提供する寿司職人という職業は修行の厳しさや長さの観点から、一昔前までは寿司職人への道はなかなかハードルの高いものでした。私自身も足掛け20年近く、修行から一つのお店を師匠から任せてもらうまでの期間、大変苦労した一人です。
人へ教える立場となった今、何が不要で何が必要かを明確にし、一番時間を消費する【感覚】という分野を数値化することにより2ヶ月で寿司職人として世の中へ送り出してあげることが可能となりました。
京都 寿司アカデミーでは、包丁を握られたことがない方や料理未経験の方でも2ヶ月で一人前の職人として独り立ちできるよう全力でサポートさせていただきます。

IMG 7084 2

京都 寿司アカデミー専属統括講師
永井 謙士郎

某有名鮨屋に19歳で弟子入り。調理師免許、ふぐ調理免許あり。
18年間某有名鮨屋に在籍し、新たに食文化、技術、食材等を求め京都へ移住。
現在は様々な飲食業態のプロデュースと京都 寿司アカデミー職人講師として活動中。

IMG_7442

京都 寿司アカデミーでは大型のアカデミー様と違い少数募集に限定し、会員様一人一人をしっかりと監修することを大切にしております。

受講内容

費用

タイトル装飾

受講内容

タイトル装飾

ご入会までの流れ

京都 寿司アカデミーへのご入会方法をSTEPごとにご案内いたします。

①
024_208A1812

京都 寿司アカデミーへのお申し込み、アカデミーへのお問合せ、アクセスについてご案内しております。

お申し込み

お問合せ

アクセス

タイトル装飾

お申し込み

タイトル装飾

お知らせ・ブログ

  • All Posts
Edit Template
上部へスクロール